運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-05-12 第204回国会 参議院 本会議 第21号

委員会におきましては、情報システム標準化の意義、地方自治体ガバメントクラウド活用の在り方、情報セキュリティー確保重要性問題発生時の責任の所在、地方自治体デジタル人材確保に係る国の支援策等について質疑が行われました。  質疑を終局し、討論に入りましたところ、日本共産党を代表して伊藤岳委員より反対する旨の意見が述べられました。  

浜田昌良

2014-11-17 第187回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

わざわざ追加して、所在地方公共団体等から譲り受けたい旨云々として、アとして、随意契約地方公共団体、イとして、都道府県内の保健医療に関する教育研究を行う学部又は学科を置く大学を設置する者、この新しい項目を入れたのであります。  端的に言えば、東北薬科大の病院取得のために新設された事項と考えられるのであります、タイミング的に。

中野正志

2009-04-21 第171回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第2号

薄井政府参考人 先ほどお答え申し上げました指示文書の中で、基本的には、さまざまな形で所在地方公共団体意見を聞きながら進めるということを指示いたしたところでございます。  それで、地元から譲渡に向けての非常に強い要望がございます社会保険病院、具体的には浜松病院というのが第一号になったわけでございますが、これについては先行して譲渡を進めるということにいたしているところでございます。

薄井康紀

1986-04-10 第104回国会 衆議院 大蔵委員会文教委員会運輸委員会建設委員会連合審査会 第1号

都市開発都市計画の中において欠くことのできないセンターになるところでありますから、その場合におきましては県及び所在地方自治体が主導的な役割を果たしまして計画をお出しいただく、そのことがオーソライズされていくという形の中でありますならば随意契約という形の中で行われるであろう。その場合はまさに適正な、全体をにらんだ形の中で決められてまいるのかな、こんなふうに思っておるところであります。  

三塚博

1964-02-04 第46回国会 参議院 内閣委員会 第3号

さらに四番目として、基地所在地方公共団体に対する事務委託費増額でございますが、これは基地所在する市町村に、いろいろな面で仕事等をお願いする面が多いので、これをさらに増額いたしたいということで、三十八年度は一千万円であったものを、その倍額の二千万円をお願いしたいということでございます。  一応補足説明を終わります。

沼尻元一

1956-04-06 第24回国会 衆議院 地方行政委員会 第32号

次に第二項についてでありますが、大都市等が他の地方公共団体内に上水道用水の給源として水源地を設ける等の事例が少くないのでありまするが、これらの施設所在地方団体の発展上ある種の障害となり、これなくば得られるであろう税収入上の損失も多大であることが想像されるのでございまして、このような場合につきましては、前項と同様の趣旨によりまして、本法の適用またはこれにかわるべき措置政府において研究し、すみやかに

川崎末五郎

1953-11-27 第17回国会 参議院 農林委員会 閉会後第5号

今日詳細に事業内容を検討いたしまして、緊急復旧を要する経費の支出というものを、これ又適時に支出するような予算の修正をいたし、いま一つ、今次の特殊気象によりまする東北、北海道地方を中心とする冷害地方に対しまする対策として、国有林所在地方が最も冷害の程度の高い地方である。従来地元国有林事業密接不離協力関係にありまする建前上、冷害、凶作に対しまする救済を兼ねた事業をこの際でき得る限り考慮する。

柴田栄

1950-07-20 第8回国会 参議院 地方行政・大蔵・農林・水産・通商産業・運輸・予算連合委員会 第1号

、或いは、電気供給事業ガス供給事業、又は運送事業等の価格の統制を受けておるようなものにつきましては、單に収益課税ということでなしに、地方団体に対する応益の関係から申しまして、相当大規模の経営をされておりまするような事業でございまするので、これらの点から考えますると、収益課税で参りますると、収益なきところには課税がないと、こういうふうな極端な場合にまでなつて来るのでございまして、それがために当該所在地方団体

小野哲

1949-11-29 第6回国会 参議院 本会議 第21号

次に十津川、紀の川総合開発事業の速かなる実施住宅組合に対する長期低利の融資、庶民住宅建設助成及びその処分、上水道整備事業国庫補助増額、島根県の公共事業実施、盛岡市所在の戰災者、引揚者仮收容所設備改善靜岡県下、雄踏町所在地方法務局支局庁舎建築の要請は、いずれもその必要を認めました。  

仲子隆

1947-08-13 第1回国会 参議院 文教委員会 第3号

かような點に現状の學校内容學校が存在する地域の好條件とを絡み合わせまして、この際農林大學を建設したいというのが、學校當局竝びに卒業生及び父兄校友一同の熱心なる希望であり、又所在地方におきましても、官民共に擧げてこの問題に對して非常な熱意を持つておるのであります。それで學校の組織が今申し上げたようにさように充實いたしておりますから、この際大學になりましても、格段の經費を要するわけではないのです。

下條康麿

  • 1